アフターサービス
国家認証工場として、安心・確実な車検・整備を実施しています。
輸入車にも対応した最新診断機器を導入し、確かな整備力でサポート。
保険代理店としての強みを活かし、事故修理や板金もスムーズに対応。
経験豊富なメカニックが、車検・点検・各種整備など、
お客様の様々なご要望に万全の体制でお応えいたします。
コンクニでは、“国家整備士資格”を有する経験豊富なスタッフが、お客様の大切なお車を正確かつ丁寧に整備いたします。
輸入車の整備・車検を数多く手がけてきた実績があり、これまでに対応してきた車両は10,000件以上。
豊富なノウハウと専門知識で、輸入車も安心してお任せいただけます。
名古屋中心部のアクセスしやすい立地で、お車でのご来店をおすすめしております(敷地内駐車場あり)。
また、輸入車専用の診断機(OBDスキャナー)を完備しており、最新車両のOBD検査にも対応。
故障診断や電子制御系の点検まで、正確でスピーディな対応を実現しています。
認証工場としてリフト完備、法定点検から車検、各種整備・カスタマイズにも柔軟に対応可能です。
純正部品はもちろん、社外パーツにも対応しており、ディーラーよりもコストを抑えたご提案も可能です。
経験豊富なメカニックが、
お客様の様々なご要望にお応えいたします。
コンクニでは、“国家整備士資格”を有する経験豊富なスタッフが、お客様の大切なお車を正確かつ丁寧に整備いたします。
輸入車の整備・車検を数多く手がけてきた実績があり、これまでに対応してきた車両は10,000件以上。
名古屋中心部のアクセスしやすい立地で、お車でのご来店をおすすめしております(敷地内駐車場あり)。
また、輸入車専用の診断機(OBDスキャナー)を完備しており、最新車両のOBD検査にも対応。
故障診断や電子制御系の点検まで、正確でスピーディな対応を実現しています。
認証工場としてリフト完備、法定点検から車検、各種整備・カスタマイズにも柔軟に対応可能です。
純正部品はもちろん、社外パーツにも対応しており、ディーラーよりもコストを抑えたご提案も可能です。
輸入車にも対応の専用テスター
どちらのツールもメルセデス・ベンツやBMW、アウディなどの輸入車に強いのが大きな特徴です。
他社で診断が難しかったお車でも、当工場ならしっかりチェックできます。

Think Tool Max
エンジンやブレーキなどの重要な部分に不具合がないか、OBD検査を通してチェックできます。Stellantis グループのフランス車、イタリア車にも対応しています。

Launch X431
世界中の整備工場で長年使われている、信頼性の高いスキャンツールです。多くのメーカー・車種に対応しており、トラブルの早期発見に役立ちます。
様々な車両トラブル
車両の不調・トラブルに関してお気軽にご相談ください。

車両の故障修理&板金
故障・トラブルの診断と修理
当工場では、最新の診断機器(Think Tool Max、Launch X431)を導入し、車両の異常を迅速に診断。
エンジン、ブレーキ、電装系などの見えない不調も確実に見つけ、経験豊富な整備士が適切に修理いたします。
板金・塗装
当社では、信頼できる提携板金工場と連携しながら、外装の修理・板金・塗装まで一貫して対応しています。外装の修理・板金・塗装まで一貫対応しており、保険修理にも対応可能です。「なるべく安く直したい」「見た目をきれいにしたい」など、ご予算やご希望に応じて柔軟にご提案いたします。
車検サービスの流れ
ご予約・お問い合わせ
お車のお預かり・状態チェック
法定点検(24ヶ月点検)
OBDチェック
陸運局での検査
ご返却・整備内容のご説明&清算
交換部品や作業内容なども丁寧にお伝えし、納得いただいたうえでお車をお返しします。その後、ご清算となります。クレジットカード等のお支払い方法もご利用いただけます。


よくあるご質問
■ 車検に関するご質問
A. 車検(正式名称:自動車検査登録制度)とは、国の定めた保安基準に適合しているかを確認するための定期的な検査です。自動車の安全性や環境への配慮(排気ガスなど)に問題がないかをチェックし、基準を満たしていない車は公道を走行することができません。
普通車の場合は、新車登録から3年後に初回の車検を受け、その後は2年ごとに定期的な受検が必要です(軽自動車も同様のスケジュールです)。
検査では、ブレーキ・ライト・タイヤ・排ガス・スピードメーター・ヘッドライトの光軸などがチェックされ、必要に応じて整備や部品交換も行います。
車検切れの車は保険加入もできず、万が一事故が起きた場合に大きな責任が発生するため、有効期限内に受けることが非常に重要です。
A.
・車検整備:法令に基づいて、車が安全に走行できるか、公害基準に適合しているかを確認する検査です。
・定期点検整備:部品の劣化や損耗をチェックし、必要な調整や交換、修理を行う予防的なメンテナンスです。
A. 陸運局への持ち込み検査が必要なため、基本的には「1泊2日」でのお預かりとなりますが、スケジュールや車の状態によっては当日中にご返却も可能です。お気軽にご相談ください。
■ 修理・整備に関するよくある質問
A. 基本的にはありません。ただし、作業中に別の不具合が発見されることがあります。その場合は、事前に内容と金額をしっかりご説明し、了承をいただいてから作業を進めます。
A. 基本的に輸入車も取り扱っておりますが、一部の車種・年式・部品供給の都合により、対応できない場合もございます。まずはお気軽にお問い合わせください。
■ 板金塗装・キズ・ヘコミ修理のよくある質問
A. まずはお見積りをご提示し、免責金額や保険料の等級への影響を踏まえて、ベストな選択肢をご提案します。保険を使うべきかどうか、一緒に考えましょう
A. リサイクルパーツとは、使用済みの車両から取り外し、点検・洗浄・再加工などを行って再利用可能な状態にした中古部品のことです。バンパーやドア、ライト、ミラー、エンジン部品など、さまざまなパーツが対象になります。
新品部品に比べて費用を大幅に抑えられるのが大きなメリットで、環境にもやさしい選択肢です。一方で、経年劣化や多少のキズ・使用感がある場合もあるため、品質や保証内容を確認した上での使用が大切です。
当社では、状態の良いリサイクルパーツを厳選してご提案しております。ご希望やご予算に応じて、新品や社外品との比較も可能ですので、お気軽にご相談ください。